(ご案内)
・いずれも定員に達しましたので、キャンセル待ちを承ります。(10月5日)
・ツアー定員を大幅に上回るほどキャンセル待ち登録が多くなりましたので、キャンセル待ち登録も終了させて頂きます。来年またご期待下さい。(10月12日)
Lucky Point♪
♪三島村ってどんなところ?日帰りで「みしまむら」だけでなく、ジオや歴史学べます。
♪3島4港(竹島・硫黄島・黒島大里・黒島片泊)にちょっとずつ立ち寄り!各島の雰囲気を感じましょう!
♪港では各島ならではの景観や、プチガイド観光案内をお楽しみください。
♪三島村在住のジオ専門家・大岩根尚氏が船上で解説!島に住むハカセならではのお話にワクワク♬
♪夜は天文協会による星空観賞付き。冬の夜空を見上げよう!
♪嬉しい三島村特産品のお土産付き♡何がもらえるかお楽しみ♪
♪初の試み!各島でとれる食材を利用して、人気店「そばる」店主小池氏が三島村の詰め合わせ弁当を監修します!
大岩根 尚氏 Oiwane Hisashi / 環境活動家
株式会社musuhi 取締役
1982年宮崎県生まれ。2010年に東京大学大学院にて環境学の博士号を取得。卒業後は国立極地研究所に就職、南極観測隊員として南極内陸の地質調査に参加した。2013年10月に三島村役場職員に転身し「三島村・鬼界カルデラジオパーク」の認定を主導した。2017年に移住し起業。講演やワークショップ、執筆活動を通じて、気候変動やSDGs、地域の暮らしや働き方など、地球規模の課題を等身大で考える教育・啓蒙活動にも尽力している。
①2023年11月10日(金)
②2023年12月8日(金)
※先着順で受け付けています。→定員各40名に達しました。
※荒天によりフェリーが欠航した場合、延期はなく中止となります。実施/中止判断は前日までに行います。
鹿児島港8:20発~~フェリーみしま~~
~~<錦江湾>~~ハカセのお話①~~
~~11:20着<竹島港/アカホヤ噴火を物語る地層が目の前に迫ります!>11:50発~~
~~ハカセのお話②~~12:30着<硫黄島港/赤茶色の海の正体は?!>13:00発~~
~~ハカセのお話③~~14:10着<黒島大里港/黒島みかんや焼酎などジオの恵みを考える>14:40発~~
~~ハカセのお話④~~15:10着<黒島片泊港/先の2島とは異なる歴史をもつ地層!>15:40発~~
~~星空観賞<天文協会による三島村上空の星空解説>~~鹿児島港19:40頃着
※鹿児島港19:40帰着時、下船後に冷凍のお土産のお渡しがあります。お時間に少し余裕を持って計画して下さい。(10/12追記)
大人 9,800円
小学生以下 6,800円
※乗船料、昼食代、ガイド料、添乗員経費等を含みます。
●場所:
鹿児島港本港区南ふ頭
みしま待合所
(〒895-0814鹿児島市本港新町)
●時刻:
朝7時15分(予定)
⇓(変更)⇓
朝7時30分
各回40名
昼1回(弁当)
※食物アレルギーをお持ちの方は、事前にお知らせください。こちらでできる範囲で対応し、出来ない場合はご自身でご準備をお願いいたします。
複数の飲食店を経営しラーメングランプリでも優勝した小池氏の協力で、3島でとれる食材を使ったコラボ弁当が実現しました。おたのしみに。
小池 晃太氏 Koike Kota
株式会社晃代表取締役(『そばる』店主)
1981年鹿児島県生まれ。高校卒業後、パティシエになるため東京へ。グローバルダイニングへ入社し約5年勤務。料理長を務める。独立のため帰鹿し2009年あぶりや晃房創業。事業拡大のため2013年に株式会社晃を設立。そばる(2015)、my2ndkitchen(2019)、カドニアル(2019)をオープン。現在、フードコンサルタントや料理教室を通して食の在り方を発信中。
同行します
村営船フェリーみしま
本ページ随所にある「11/10発に申込む」「12/8発に申込む」のボタンから、専用のシステムに遷移します。フォームに情報を入力し、お申込みとお支払いをおねがいします。
お申込みの前に要確認>>
●お申込みフォームでは、①連絡受取用のメールアドレス②参加者全員の氏名と年齢をお尋ねします。お手元にご準備の上、フォームへお進みください。
●クレジットカード払いは、申込時に即時決済となります。その場で決済が完了できなかった場合は、ページの途中離脱となり、再度最初からお申込みが必要です。手元にクレジットカードをご用意の上、お申込みの流れでそのまま決済までお済ませ下さい。
●コンビニ払いは、申込時にその場で「支払番号」まで取得して頂き、申込日から5日以内にお支払い下さい。支払番号未取得及び期限内に入金がない場合は自動キャンセルとなり、再度最初からお申込みが必要です。
●お申込み後、マイページが作成されます。マイページからキャンセルや内容確認、問合せができます。
●「受付完了のお知らせ」というメールが届いていない場合は、正しく受付ができていません。お支払手続きを前にサイトを離れることのないようご注意下さい。一度離れると、最初からやり直しとなります。
※既に定員に達しています。
11/10出発分…最終11月2日まで。
12/8出発分…最終11月30日まで。
各回、定員に達し次第受付終了となります。キャンセル待ちも承ります。
①各島の停泊時間は約30分です。上陸後は、島民(こどもたち/大人)が港でプチ観光案内をします。
②天候や海況により、下船できない場合もあります。行程を一部変更してご案内することがあります。
③船上は不安定です。歩きやすい服装・靴でご参加ください。
④各自で熱中症・感染症・防寒対策や水分補給をお願いします。
⑤お渡しするお土産の中に、冷凍の餃子があります。小さな保冷剤はお付けしますが、心配な方は保冷バッグなどご持参ください。
⑥本ツアーは三島村からの委託を受けて実施しますので、アンケートへのご協力をお願いします。
⑦荒天時のツアー実施/中止判断は、前日までに行います。欠航等での主催者判断によるツアー中止の場合は全額返金させて頂きます。
⑧主催者による中止決定以外のキャンセルはお客様ご都合のため、キャンセル料が発生し、その他経費を差し引いて返金いたします。
原則として事前入金となります。当日のお支払いはできません。
専用システムで、お申込みからお支払いまでお手続きをお願いいたします。(クレジットカードまたはコンビニ決済)
キャンセル既定の確認はコチラ
本コースは、三島村からの委託を受けて実施します。
Tabi&Coco.タビココ 鹿児島営業所
(株)タジマ旅行事業部
TEL:099-218-1300
Email:info@tabi-coco.com
公式LINEアカウント:@556iuoak
営業日 月~金(土日祝休み)
①WEBや公式LINEでのお問合せやお申込みは24時間受付ておりますが、ご回答は営業時間内にさせていただきます。重要度を判断し、時間外でも返信することがあります。
②お電話でのお問合せは10:00~16:00
③年末年始およびお盆期間は休みですが、WEB、LINEでのお問合せは24時間受付けております。
※小人数で営業・リモートワークを実施しておりますので、携帯電話に転送している場合がございますのでご了承ください。
○取引条件説明書の記載項目を電磁的方法で交付することを承諾いただける場合
本画面を取引条件説明書の一部として扱い、上記以外の旅行条件書等その他の項目に関しては、申込内容入力画面に表示される「取引条件説明書面を確認」ボタンをクリックし、表示された画面またはPDFファイルを確認してください。
○取引条件説明書を書面により交付する方法を指定される場合は、書面受領後に改めてお客様より正式なお申込みの旨を当社にてお知らせいただくことによって、ご予約を成立させることができます。
①決済まで完了した時点で、契約が成立。公式LINEに登録のご協力をお願いいたします。
②ご出発の10日~7日前を目安に、遅くとも3日前までに最終旅行日程表(確定書面)を発行します。ご登録のメールアドレスまたはLINEをご確認下さい。
③悪天候の場合、前日までに実施するかどうかを決定します。中止の場合、全額返金となります。クレジットカード払いの方は例外を除き、お手続き不要です。コンビニ払いの方は、書面でのお手続きとなります。
④ご出発