人と自然がつながる島の暮らしを体験!

竹島ジオツアー

申込期間:9/9(火)~10/14(月) 先着順

<ご案内>

インスタグラムでツアーに関する内容をご紹介中です。

 応援してね▼

『三島村立三島竹島学園』(@mishima_takenoko)

Lucky Point♪

♪三島竹島学園の児童生徒11名も企画に参加している特別感あふれるツアーです。

♪人口60人弱の竹島!特に、移住をお考えの方には、学校の様子や島の暮らしを見て頂ける機会になります。

♪離島での学校体験から竹島の海や山、たくさんの魅どころを島民やこどもガイドがご案内し、交流します。

♪時間割に見立てた行程で、子供たちの作った授業を童心に返って楽しく受けられます。 

Detail

■出発日

2025年10月24日㈯  

〇帰着日は10月26日㈰で、2泊3日のツアーです。

〇悪天候によるフェリー欠航などの場合、延期はなく中止になります。

悪天候でフェリーに影響がある場合、1泊2日になるなどスケジュールが大幅に変わる可能性もあります。特に遠方の方は、予め予備の計画があると安心です。

〇先着順でご案内します。

■行程 2泊3日


1日目

▶10月24日(金)

鹿児島港9:30出港~~フェリーみしま~~竹島港12:30着==<学校プログラム(学園生活体験)>==宿泊施設

★夜は、伊勢海老釣りまたは星空観察へご案内します。

 

■学校プログラム(参考)■

内容は当日までのお楽しみ。昨年までは下記のような内容でお楽しみいただきました。(参考)

●朝の会・・・出席確認や体調チェック。

●たけのこの時間・・・自己紹介。プログラムの説明。

●社会科・・・竹島の歴史や地理を教わります。

●音楽・・・ジャンベを教わります。

●図工・・・竹島ならではの工作をします。

●家庭科・・・一緒に竹島名物「ハマギ餃子」などを作ります。

●ジオ科・・・テスト!

●課外授業/理科・・・晴れていれば、今まで見たことのない星空を見にご案内します。

こども達手作りの内容です。授業スタイルでこどもたちが先生役となり、時間割に見立てた行程でご案内します。 『三島村立三島竹島学園』(@mishima_takenoko)でインスタグラムを検索してみてください。



2日目

▶10月25日(土)

もりだくさんの自然と暮らしの体験プログラムをお楽しみください。

 

■竹島の”山の体験”(大名筍とりや竹竿の竹切り)

■竹島の”海の体験”(魚釣り)

■釣った魚を捌いてランチタイム

■竹島の”お団子の体験”(団子の葉っぱとり・団子作り・試食しながら交流)

■竹に覆われた竹島の竹で”竹細工体験”

夕食はとれたての海の幸山の幸のバーベキュー!



3日目

▶10月26日(日)

宿泊施設==<学校プログラム(学園生活体験)>==竹島港11:05出港~~フェリーみしま~~鹿児島港14:05着予定



■参加条件■

①移住に興味関心のある方向けの内容になっています。お子様も大歓迎です!

②内容の一部(学校プログラム)は子供たちが企画しています。温かく受け入れて頂ける方がご参加下さい。

③基本的にはグループ毎のお部屋割りとなり、宿泊施設(民宿または貸一軒家「竹のいえ」)はお任せとなります。おひとりでご参加の方は、男女別相部屋になる場合があります。最大限配慮いたします。

④1日目の夕食は、民宿泊の方は民宿で、貸一軒家「竹のいえ」泊の方は、こども達と家庭科で作ったものや、島の方の作ったお食事となります。旅館のようなサービスはありませんことを予めご了承下さい。

⑤貸一軒家「竹のいえ」は、男女別相部屋でのご利用となることをご理解の上お申込みください。

⑥プログラム体験中は、徒歩での移動が伴うところや、子供たちと体を動かして遊ぶ時間もあります。体力のある方、体調のいい方のご参加をお願いします。

■利用交通機関

村営船フェリーみしま

■集合場所

鹿児島港本港区南ふ頭

(鹿児島市本港新町6)

 

■集合時刻

朝8時30分予定

 

※参加者には、最終旅行日程表にて確定した時刻をお知らせします。

 

■駐車場

観光客用の駐車場はありません。有料の県営駐車場をご利用下さい。県営第5駐車場が最寄です。


■食事条件

1日目:朝×昼×(各自持参)夕〇

2日目:朝〇昼〇夕〇

3日目:朝〇昼〇夕×

●食物アレルギーには対応できませんので、ご自身でのご準備をお願いいたします。また、その場合は必ず事前にお知らせください。

初日の昼食は含まれません。各自忘れずにご持参いただき、フェリー内で竹島到着前にお済ませ下さい。

■旅行代金<宿泊プラン別>

大人 25,000円税込

 

【お子様連れの方は下記料金でご案内します】

大人/高校生以上 20,000円税込

中学生まで 無料

(例)大人2人、中学生1人、小学生1人の4人参加場合…合計40,000円

●往復フェリー代、宿泊代、食事代、体験料、施設使用料、保険料を含みます。

●初日の昼食は含みません。各自ご持参下さい。

■宿泊施設

基本的にはグループ毎にご案内しますが、おひとりで参加の方は男女別相部屋になる場合があります。

民宿 三刀屋丸


HPの確認はこちら→ 三刀屋丸

(条件)

●グループ単位(2-4名まで)でのご利用となります。(4畳半タイプ・6畳タイプあり)

 

●民宿提供のお食事:1日目夜・2日目朝昼・3日目朝昼

貸一軒家「竹のいえ」


HPの確認はこちら→ 竹のいえ

(条件)

●最大5名様まで。基本的にはグループ毎または男女別の相部屋であることを予めご了承ください。

●グループ単独(5-6名程度)でのご利用も可能です。

●1日目の夕食はこども達と家庭科で作ったものや、島の方の作ったお食事の提供となります。旅館のようなサービスはありませんことを予めご了承下さい。


■定員

8名

■添乗員の同行

同行しませんが、現地スタッフがお手伝いします。

■お申込み期間

2025/9/9㈫~10/13㈪ 先着順

 

■お申込み方法

WEB受付のみとなります。お電話でのお申込みは承っておりません。(お問い合わせは承ります。)

本ツアーページの随所にある「ツアーに申し込む」のボタンから申込フォームにご入力下さい。

 

このツアーのお申込みは、スタッフが手動で返信します。「受付完了のお知らせ」というメールが届いたら、応募完了です。遅くとも3日以内に返信していますが、届かない場合は申込フォームが届いていない可能性があります。メールやLINE等でお問い合わせください。フォームの内容を直接メールやLINEで送って頂いても構いません。

■お申込み後の流れ

①定員に達したら、または定員に達する見込みの場合、10月上旬に催行確定のご連絡を差し上げます。

②案内がメールで届いたら、旅行代金のお振込みをお願いします。また、連絡用として公式LINEに登録のご協力をお願いいたします。

③ご出発の10日~7日前を目安に、遅くとも3日前までに最終旅行日程表(確定書面)を発行します。ご登録のメールアドレスまたはLINEをご確認下さい。

④(前日)実施できるかどうかを決定します。悪天候等により中止の場合は全額返金させて頂きます。中止の場合に備えて、別な行動計画も予めご用意されておかれることをお勧めします。

⑤(当日)ご出発!

■諸注意事項

①参加条件や出発および帰着時間、集合場所をよくご確認の上お申込みください。

②天候や海況により、運航スケジュールに変更がある場合もあります。また、行程を一部変更してご案内することがあります。

③船上は不安定です。また島内では未舗装道を含め徒歩で移動することも多いですので、履き慣れた靴でご参加ください。

④各自で熱中症・感染症・防寒対策や水分補給をお願いします。

荒天時のツアー実施/中止判断は、前日までに行います。欠航等での主催者判断によるツアー中止の場合は全額返金させて頂きます。

⑥主催者による中止決定以外のキャンセルはお客様ご都合のため、キャンセル料が発生し、その他経費を差し引いて返金いたします。

■キャンセル規定

10月4日(土)よりキャンセル料が発生します。

キャンセル既定の確認はコチラ

●主催者による中止決定以外のキャンセルはお客様ご都合のため、キャンセル料が発生し、その他経費を差し引いて返金いたします。

■お支払いについて

銀行振込またはクレジットカード

■イベント企画

NPO法人みしまですよ

■取引条件説明書の交付

○取引条件説明書の記載項目を電磁的方法で交付することを承諾いただける場合

本画面を取引条件説明書の一部として扱い、上記以外の旅行条件書等その他の項目に関しては、申込内容入力画面に表示される「取引条件説明書面を確認」ボタンをクリックし、表示された画面またはPDFファイルを確認してください。

○取引条件説明書を書面により交付する方法を指定される場合は、書面受領後に改めてお客様より正式なお申込みの旨を当社にてお知らせいただくことによって、ご予約を成立させることができます。