こどもの権利条約フォーラム2025in鹿児島

知覧で平和を学ぶバスツアー

~ 過去を知り いまを見つめ 未来へつなぐ  ~

このツアーは、「こどもの権利条約フォーラム2025in鹿児島」に参加される個人・団体さま専用です。一般のお客様は、空席がある場合にのみご参加いただけます。

Introduction

知覧は、かつて特攻の地として多くの若者を戦地へ送り出しました。

2025年は戦後80年の節目。その歴史を学ぶことは、平和の尊さを心に刻む大切な機会です。

同じ大地には、いま、豊かな茶畑が広がり、知覧茶が人々の暮らしを彩っています。

戦争と平和、過去と現在――二つの物語を持つ知覧の地で、学びと味わいを重ねる・・・

命の記憶に触れたあとに一服の知覧茶をいただくひとときは、日常の幸せについて、静かに教えてくれるでしょう。

このツアーでは、訪問先のみならず、道中での意義深い時間を通じて多角的に平和を考え、過去・いま・未来を見つめる旅をお届けします。

Detail

■出発日

2025年12月6日㈯

【申込締切】10月31日㈮

■行程

予告なく行程を変更することがありますので予めご了承下さい。参加者には、「最終旅行日程表」で確定した内容をご案内します。

鹿児島中央駅(14時出発)==終日バス移動🚌==

 

知覧特攻平和会館 ✈

多くの若者が戦地へ飛び立った地として、深い悲しみの記憶を伝えています。

けれど、この日感じていただきたいのは、悲しみだけではありません。混乱の時代の中に、それぞれに確かに存在した“きらりと光る幸せな時間”にも、ぜひ目を向けてみてください。平和を生きる私たちへの大切なヒントが隠されています。 


さくら知覧園 ☕

鹿児島県は荒茶生産日本一!その中でも知覧茶は全国に名を知られるブランド。一番茶にこだわるさくら知覧園さんを訪ね、開聞岳を望む広大な茶畑を散策しながらお茶づくりの歴史や知恵やあれこれを学んだり、ちょっと珍しい体験を楽しんだり(任意)。自然の中でおむすびと淹れたてのお茶を味わうひとときに、日常を彩る大切なものを感じられるかもしれません。(お茶のお土産購入可能)

(注意)

〇HP掲載の茶畑画像はイメージであり、撮影時期や時間が当日と異なりますので、予めご了承下さい。

〇夕暮れ時の薄暗い時間帯の訪問となります。当日の状況により、場所を屋内に移してご案内することもございます。

〇雨天時はプログラムを変更してご案内します。

 

==鹿児島中央駅到着(19時~19時半頃)、解散 

画像は夏季の日中に撮影したものです。冬季の茶畑にはまた異なる趣があります。


【その他の旅のポイント】

●道中、県内某高校演劇部の演じる劇のDVDを鑑賞する時間を予定しています。劇に込められた高校生の思いやまなざしには、世代間に共通するものがあります。

●誰もが旅を楽しめる旅のかたち「ユニバーサルツーリズム(UT)」にタビココも取り組んでいます。今回はUT分野で大活躍中の、素敵な活動をしているスタッフが添乗員として同行します。ユニバーサルという考え方が、人権や生き方を考えることにつながりそうです。

■旅行代金

大人・小人同額 12,000円(税込)

●未就学児は無料(実費)ですが、バスのお席のご用意はなくお膝の上となります。お席が必要な場合は、小中学生料金と同額となります。

●旅行代金に含まれるもの:貸切バス代、施設入場料、体験料、添乗員・スタッフ経費、消費税

■集合場所・時刻

鹿児島中央駅西口 切子燈前 

(集合)午後1時45分

(出発)午後2時

●必ずお手洗いを済ませてからお越しください。


■最少催行人員/定員

最少催行15名/定員22名

●小型バス1台で運行予定です。

■食事条件

朝× 昼× 夕×

●このツアーではお食事はありません。

■添乗員の同行有無

同行します

■利用予定バス会社

鹿児島中央観光バス

●小型バス1台で運行予定です。 

■お申込み条件/諸注意事項

①本ツアーは、「こどもの権利条約フォーラム2025in鹿児島実行委員会」より依頼を受けて実施します。

②茶畑の中を歩きます。動きやすい服装と歩きやすい靴でご参加ください。

③各自で熱中症や防寒対策、水分補給、感染症対策に努めてください。

④天候等により行程が変わることがあります。また、時間等は目安であり、道路状況や現地事情により変わることがあります。あらかじめご了承ください。

⑤記録や今後の広報の目的でツアー中の様子を撮影しますので、ご了承の上お申込みください。SNS等掲載の際は、個人が特定されることのないように気を付けております。

■お申込み後の流れ

①11月上旬をめどに、お申込み状況などからツアーを実施するかどうかを判断します。実施可否について、ご登録いただいたメールにご案内をお送りします。

②弊社から入金のお願いのご案内が届きましたら、ご旅行代金をお支払いください。➀と同時の場合もあります。

③ご出発の10日~7日前を目安に、遅くとも3日前までに最終旅行日程表(確定書面)を発行します。ご登録のメールアドレスまたはLINEをご確認下さい。なお、ホームページ内の「ご出発を控えたお客様専用」でも、閲覧およびダウンロードが可能になる予定です。

④悪天候の場合、前日までに実施するかどうかを判断します。

⑤ご出発。

■キャンセル規定

こちらをご確認ください。

返金がある場合は、所定のキャンセル料と振込手数料など諸費用を差し引いた上でご返金となります。

■お支払い方法

銀行振り込みクレジットカード

■お問合せ

主催者 ▶こどもの権利条約フォーラム2025in鹿児島実行委員会

タビココ▶こちら